プログラム一覧

リクルート作品のアピールについて

はじめに エンジニア採用を担当しています、下野と申します。 今回リクルート作品のアピールについて書いてみます。 弊社は選考の際に作品の提出をお願いしていて、リクルート作品を送っていただいています。 この提出して頂いた作品は、たくさんの時間をかけて作ったものなので、製作者の考えが色...

UIElementsでのエディタ拡張 自作ウィンドウとボタンを表示してみる

お久しぶりです。近藤です。 久しぶりの間に、Unityに新しいエディタ拡張の仕組みが追加されましたね! 今回はUnity2019の新機能「UIElements」を使用したエディタ拡張の紹介をしていこうと思います。 本当に初歩的な紹介になりますが、お付き合いよろしくお願いします!! 使...

目、肩、腰に効くEndGameへ

デスクワークって実はハードですよね プログラマーの馬淵です。 プログラマーに限らずデスクワークをされている方は 自身の健康について悩まれた方も多いのではないでしょうか。 私は普段から姿勢が悪い事もあり、すぐに目や肩がこってしまいます。 酷いときには頭痛がしてくるので結構つらいです。...

「OK Google、プログラムをビルドして!」

突然ですが、皆さんはこんなことを思ったことはありませんか? プログラミングしながら別のプログラムをビルドしたい 大事なテスト中によそ見せずにビルドも平行して行いたい ゲームで遊んでいる最中も何か作業をしている感を出したい 私はこれらが何とかならないかと悩まされることが多々...

初老プログラマのREST API

REST APIって? RESTは、Representational State Transferの略で、複数のソフトウェアを連携させるのに適した設計原則の集合、考え方。 ステートレスなクライアント/サーバプロトコル サーバーもクライアントも状態を記憶しておく必要がない ...

サウンドプログラマーの開発環境の紹介

プログラマの横浜です。 1年ほど前に当技術ブログにて「サウンドプログラムの仕事」について書かせて 頂きましたが、今回はサウンドプログラマーの開発環境を紹介したいと思います。 サウンドデザイナーではなく、サウンドプログラマーの開発環境の紹介は 珍しいかもしれません。(サウンドデザイナー...

【Unityエディタ拡張】SceneView拡張 それっぽいツールバー作成

記事を担当するのは2回目、プログラマの近藤です。 前回(1年ぐらい前)エディタ拡張の記事を書きましたが今回も同じUnityのエディタ拡張です。 今回はSceneViewに自作のツールバーを表示する方法を紹介します。 すっごい簡単なんですが、結構悩んだので記事にします。 多分一番このペ...

Forward+ Rendering

はじめに 今回の技術ブログ担当のプログラマーの小林です。再度、持ち回りがやってきました。 2度目となる今回は、Forward+ Renderingを取り上げたいと思います。 Forward+ Renderingとは まず、Forward Renderingとは、どのようなレンダリング手法なの...

シェーダでホログラムを再現してみる

こんにちは。プログラマの古矢です。 今回はUnityのシェーダプログラミングを行ってみました。 Unityもシェーダもほとんど経験がありませんが、以下のようなホログラム表現ができました。 どのように実現するか ホログラムの原理はわかりませんが、光が偏って反射しているように見えます。 ...

WPFでタイムライン画面作成に挑戦

こんにちは。プログラマの境田です。 ゲームプログラマは開発を円滑にする目的で、独自のツールを作成することがあります。 私自身ツール製作の経験があまりないので、今回はツール製作の勉強目的も兼ねて、WPFを用いたタイムライン画面の作成に挑戦してみようと思います。 完全なタイムラインではなく...