プログラム一覧

Sassに触れてみた

技術ブログでは、初めまして。 柏倉です。 いつもはコラムの記事などをよく書いていますが、今回は少し技術的な内容の記事です。 仕事でよくホームページを作っていて、HTML,JavaScript,CSSなどを使う機会が多いです。 CSSを使っていて、変数使いたいなー。とか。計算式入れたいなー...

ゲームで学ぶプログラミング

明けましておめでとうございます。 プログラマのわたしんです。 本年もどうぞ技術ブログをよろしくお願いします。 ということで年明け一発目の内容は 「新しくプログラミング始めてみようかな?」という人に向けて行ってみたいと思います。 ゲームでプログラミング いざプログラミングを始めよう...

物理演算を使わず物理っぽい動きー二次関数を使った砂表現ー

初めまして。プログラマの境田です。 ゲームの開発中、いわゆる物理的な表現を実装してくれと依頼されるときがあります。 しかし、コストや時間など、いろいろな都合でしっかり作ることができない場合があります。 そういった時、私は簡単な処理でいかにも物理的な動きをしているように見えるものを作る時があ...

要求に特化したアルゴリズム

こんにちは。プログラマの古矢です。 今回はアルゴリズムの話です。 一般化されたアルゴリズムは、検索すればたくさん見つかります。 この記事では一般化されたものではなく、要求に特化したアルゴリズムを取り扱いたいと思います。 要求に特化するとは 一般化されたアルゴリズムは平均的に高性能だった...

ウイルス感染予防のための湿度は?

こんにちは、蛯沢です。 ここ最近、急に寒くなってきましたね。 みなさま、風邪などひいておられませんか? これから冬にかけて、空気が乾燥してくるとインフルエンザなどのウイルスに感染しやすくなります。 オフィス内には加湿器があるのですが、加湿器から少し離れた場所でも、本当に加湿できているでし...

C++固定長配列を積極的に使いたい

固定長配列(std::array) C++11から固定長配列(std::array)が追加されました。通常の配列を使わずこちらを使用するべきというお話です。 私は少し古い人間でしてC++11以前の環境で過ごしてきました。 そんな私がこれを知って感動したのです。こんな素晴らしいものがあるのかと。...

リフレクションを駆使してデバッグメニューを自動構築してみる(その3)

前回までのおさらい さて、今回の記事で「リフレクションを駆使してデバッグメニューを自動構築してみる」のシリーズは最終回となります。 前々回の記事(その1)では、リフレクションを駆使してデバッグメニューの自動構築を行うための DebugMenuPageBuilder クラスの実装提案を行い、そ...

リフレクションを駆使してデバッグメニューを自動構築してみる(その2)

デバッグメニューの自動構築の内部動作について 前回の記事(その1)では、リフレクションを駆使すればデバッグメニューはこんなに簡単に構築できる!というイメージだけを紹介しました。DebugMenuPageBuilder というクラスを実装し、そのクラスの Build() メソッドに任意のインスタンス...

リフレクションを駆使してデバッグメニューを自動構築してみる(その1)

デバッグメニューってどうしてる? 例えば、あなたが長編のロールプレイングゲームを作っていて、そのシナリオの最後に待ち構える最終ボスの実装をしたとしましょう。その実装確認を行わなければなりません。 まさかタイトル画面から始めてオープニングから順にシナリオを進めていくプログラマーはいないでしょう...